
着物をぴしっと決めている大人の方を町で見かけ、その姿に惚れ惚れしてしまったという方も多いのではないでしょうか。
一見ハードルが高そうに感じる着物ですが、お出かけ着としてライフスタイルに取り入れるのは決して難しいことではありません。
今回は、大人の方に向けて、着物の取り入れ方をご紹介します。
一見ハードルが高そうに感じる着物ですが、お出かけ着としてライフスタイルに取り入れるのは決して難しいことではありません。
今回は、大人の方に向けて、着物の取り入れ方をご紹介します。
着物でお出かけを楽しもう!
着物をライフスタイルに取り入れたい方は、まずはお出かけの際に着用することから始めるのがおすすめです。特に初心者の方は、短時間のお出かけからスタートすると無理なく楽しめます。
ここでは、着物がぴったりなシチュエーションと、お出かけ用の着物の選び方をご紹介します。
ここでは、着物がぴったりなシチュエーションと、お出かけ用の着物の選び方をご紹介します。
着物が映えるシチュエーションとは
- 食事会や同窓会で着物を楽しむ同窓会や特別な食事会では、スーツやワンピースを選ぶ方が多いですが、あえて着物を選ぶことで周囲の雰囲気が華やぎます。庭園のあるレストランや、和の趣を感じる料亭での食事会なら、着物の美しさが一層引き立ちます。
- コンサートや観劇にもぴったりオペラやクラシックコンサート、歌舞伎や能などの伝統芸能を鑑賞する際、着物を着ると特別感がアップします。歩き回ることが少ないため、着崩れしにくく、快適に楽しめます。
- カジュアルな街歩きやお買い物にも最近では、ショッピングやカフェ巡りに着物を取り入れる方も増えています。休日のお出かけに、お気に入りの着物で街ブラするのも楽しいですよ。
シチュエーションに合った着物の選び方
着物にはフォーマルからカジュアルまでさまざまな種類があります。お出かけの内容に合わせて選びましょう。
- 食事会やホテルでの集まり → カジュアルな付下げ。柄が上向きに染められた付下げは、少し格式がありながらも華やかな印象を与えます。
- 観劇や友人との食事 → 小紋。全体に模様がある小紋は、フォーマルすぎず、気軽に楽しめる着物として人気です。せっかくだから1枚購入したいという場合には、小紋を選ぶのがおすすめです。
普段着として着物を楽しむ
着物は特別な日だけでなく、普段着としても楽しめます。最初はハードルが高く感じるかもしれませんが、少しずつ慣れれば気軽に取り入れられます。
普段着として着物を着るメリット
- コーディネートの幅が広がる
着物・帯・小物の組み合わせ次第で、何通りものスタイルが楽しめます。 - 周りと被らない個性が出せる
洋服に比べて着物を着ている人は少ないため、オリジナリティあふれるおしゃれが楽しめます。
普段着におすすめの着物とは?
- 正絹の小紋・袖 → 高級感があり、着心地抜群!
- 木綿の着物 → 吸湿性が高く丈夫なので、普段着に最適!
- 洗える着物 → 自宅で洗濯可能で、お手入れが簡単!
普段着は、お手軽さで楽しむ、優越感を楽しめるなど、シーンにあった楽しみ方ができます。
着物をもっと楽しむために!着付けを学ぼう
普段から着物を楽しみたいなら、自分で着付けができると便利です。
着付け教室のメリット
- 自分で着られるようになると、いつでも気軽に着物を楽しめる!
- 着物仲間ができ、一緒にお出かけを楽しめる!
- お稽古やお茶会など、着物を着る機会が増える!
着物のある暮らしを楽しむ第一歩として、ぜひ着付けを学んでみませんか?
大人のたしなみとして、華道や茶道を始めるのもおすすめ
着物を着る機会を増やすために、華道や茶道などの習い事を始めるのも良い選択です。お稽古やお茶会、展覧会などの場面で、自然と着物を着る機会が増えます。「どこに着て行けばいいかわからない…」という方は、ぜひ習い事を通じて着物を取り入れてみましょう。
まとめ
今回は、大人のライフスタイルに着物を取り入れる方法についてご紹介しました。
POINT
- 食事会や観劇などのお出かけに着物を取り入れてみる
- 普段着として着物を着るのもおすすめ
- 自分で着られるように着付けを習うとさらに楽しめる
「夢花 和光店・横須賀店」では、着付け教室も開催しており、お客様一人一人に合った着物を取り入れたライフスタイルを提案いたします。ぜひとも、お気軽にご相談くださいませ。